企業基本情報

沿革

ヘルスケアの新しい姿を求めて、世界初の技術や独自の研究開発をすすめ、つねに可能性を拡げてきたシスメックスグループの沿革をご紹介します。

2020年代

 
2020年3月
新型コロナウイルス検査キット「2019-nCoV 検出蛍光リアルタイム RT-PCR キット」が国内初の薬事承認を取得
2020年4月
シスメックス健康経営宣言「United In Sound Health. ~私たちは健康と共に~」を策定
2020年6月
神戸医療産業都市内に神戸市、株式会社エスアールエルとCOVID-19のPCR検査体制を構築し運用を開始

株式会社オプティムと、デジタル医療に関するオープンプラットフォームとアプリケーションを活用したソリューションサービスの企画、開発、運営を担うディピューラメディカルソリューションズ株式会社を共同で設立
2020年9月
「疾患の早期発見に有用な尿検体分析装置の発明」が令和2年度全国発明表「文部科学大臣賞」を受賞

ガーナ共和国における「尿検査自動化技術普及促進事業」を通じてJICAの「JICA-SDGsパートナー」に認定
2020年12月
手術支援ロボットシステム「hinotori™ サージカルロボットシステム」を発売
2021年2月
ポルトガル現地法人Sysmex Portugal, S.A.設立
2021年3月
ヘマトロジー分野における次世代フラッグシップモデル「多項目自動血球分析装置 XR シリーズ」、白血球3 分類コンパクトモデル「多項目自動血球計数装置 XQ シリーズ」を発売
2021年5月
シンクサイト株式会社とAI ベースの細胞分析技術の実用化に向けた共同開発および資本提携に関する契約を締結

検査速度を向上するための血球分析装置の複装化の発明が、令和3年度全国発明表彰「発明賞」を受賞
2021年10月
新市場区分「プライム市場」へ移行
2022年2月
サウジアラビア現地法人Sysmex LLC設立

免疫検査分野の診断薬の開発・生産力のためカイノス社との資本業務提携に合意
2022年4月
大阪・関西万博のテーマ事業「いのちを拡げる」にシルバーパートナーとして協賛
2022年5月
迅速薬剤感受性検査の臨床実装を加速させるためSysmex Astrego AB社を子会社化

地球環境に深刻な影響をもたらす気候変動に対応するため、2040年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル目標」を設定
2022年6月
「血小板染色を利用した迅速・正確な血小板測定方法の発明」が令和4年度全国発明表彰「発明賞」を受賞

ヘマトロジー分野検体搬送システム商品群発売開始

ヘマトロジー分野検体搬送システム商品群

2022年7月
ヘマトロジー分野 「多項目自動血球分析装置 XR シリーズ」検体搬送システム商品群を発売
2022年8月
株式会社ピロートを子会社化

UF-1500発売開始

UF-1500

2022年9月
尿沈渣検査分野の新製品「全自動尿中有形成分分析装置 UF-1500」を発売
2022年10月
JCRファーマと再生・細胞医療領域で合弁会社 AlliedCel株式会社を設立
2023年3月
Siemens Healthineers社と血液凝固検査関連製品に関するグローバルOEM契約を締結
2023年6月
アルツハイマー病の原因となる血液中のアミロイドβ(Aβ)の蓄積量を測定する検査試薬「HISCL β-アミロイド 1-42 試薬」および「HISCL β-アミロイド 1-40 試薬」を発売

PA-100 AST System発売開始(欧州)

PA-100 AST System

世界初、最短30分で薬剤感受性を迅速判定する、迅速薬剤感受性検査システム「PA-100 AST System」を欧州で発売
2023年8月
臨床検査室のお客様へのさらなる価値の提供および持続可能な社会の実現に向けてロシュ社とのグローバルアライアンス契約を拡張

研究開発拠点
「Healthcare Science Hub Tokyo」開設

Healthcare Science Hub Tokyo

2023年10月
新木場(東京都)に新たな研究開発拠点「Healthcare Science Hub Tokyo」を開設

アジアの製造業初、人的資本に関する情報開示の国際的なガイドライン「ISO 30414」の認証を取得
2023年12月
富士レビオホールディングス株式会社と免疫検査領域での提携において試薬原料供給に関し基本合意

ヒトiPS細胞由来の血小板製剤の早期事業化を通じて当社の再生細胞医療への取り組みを加速させるため、株式会社メガカリオンを子会社化
2024年2月
CellaVision社と、ヘマトロジーソリューションの進化に向けアライアンス契約を拡張

株式分割
2024年4月
「疾患の早期発見に有用な尿検体分析方法の開発」が令和6年度文部科学大臣表彰「科学技術賞」を受賞
2024年6月
迅速薬剤感受性検査システム「PA-100 AST System」が英国最大の科学賞「Longitude Prize on AMR」を受賞