シスメックス株式会社(本社:神戸市、代表取締役会長兼社長 CEO:家次 恒)は、尿沈渣(ちんさ)検査分野における新製品「全自動尿中有形成分分析装置 UF-1500」(以下「UF-1500」)を発売します。本製品は、同検査分野のフラッグシップモデル 全自動尿中有形成分分析装置 UF-5000(以下「UF-5000」)※1から機能や操作性を高いレベルで継承しながら、小型化を実現しました。今回のラインアップ拡充により、お客さまの環境に応じたより幅広いソリューションをお届けするとともに、中小規模施設における尿検査の効率化・標準化に貢献します。
一般的名称: | 尿沈渣分析装置(33915000) | ||
販売名: | 全自動尿中有形成分分析装置 UF-1500 | ||
医療機器製造販売届出番号: | 28B1X10014000060 | ||
製造販売元: |
シスメックス株式会社
|
||
対象市場: | グローバル市場(北米地域を除く) | ||
発売時期: | <日本>2022年9月 <海外>各国の許認可取得後、順次発売 | ||
外観: |
2015年9月1日リリース『尿沈渣検査分野の次世代モデル「全自動尿中有形成分分析装置 UF-5000/4000/3000」を発売』
https://www.sysmex.co.jp/news/2015/150901.html |
||
2016年1月8日リリース『尿定性検査分野の新製品「全自動尿化学分析装置 UC-3500」を海外市場に発売』
|
※1 |
全自動尿中有形成分分析装置 UF-5000の概要
一般的名称:尿沈渣分析装置(33915000)
販売名:全自動尿中有形成分分析装置 UF-5000
医療機器製造販売届出番号:28B2X10007000132
製造販売元:シスメックス株式会社
|
|
※2 |
分画能:
検体中に存在する複数の有形成分を、成分ごとに分けることを示す。
|
|
※3 |
設置面積の比較について:
UF-5000 (SA-51)とUF-1500(サンプラタイプ)を比較した場合、28%縮小 UF-5000 (CV-11)とUF-1500(サンプラタイプ)を比較した場合、32%縮小 UF-5000ハルンカップ対応モデルとUF-1500(サンプラ無タイプ)を比較した場合、29%縮小
|
シスメックスは、優先的に取り組むべき課題(マテリアリティ)の一つに「製品・サービスを通じた医療課題解決」を特定し、事業活動を通じた医療課題解決に取り組んでいます。これまで培ってきた独自の技術やグローバルネットワークを活かして、今後も医療の発展とともに人々の健やかな暮らしへの貢献を目指した取り組みを進めてまいります。 | |
![]() |