ニュース

ニュース

プレスリリース

手術支援ロボット「hinotori™」、海外初の製品導入および臨床使用に成功

~アジア・パシフィック地域における市場導入を加速~

 シスメックス株式会社(本社:神戸市、代表取締役社長:浅野 薫)は、Singapore General Hospital(以下「シンガポール総合病院」)において「hinotori™ サージカルロボットシステム」(以下「hinotori™」)を用いた海外1例目となる手術(ロボット支援前立腺全摘除術)が実施されたことをお知らせします。

 近年、外科手術では、患者さんの身体的負担軽減などを目的に低侵襲手術である腹腔鏡手術が行われています。本手術領域では、医療従事者のより的確な施術を支援する手術支援ロボットの需要は年々高まっており、関連する市場はここ数年で急成長しています。今後も手術支援ロボットへの世界的なニーズの高まりに伴い、グローバル規模で市場は拡大していくことが予測されています。
 
 シスメックスは、株式会社メディカロイド(本社:神戸市、代表取締役 社長 CEO:宗藤 康治、以下「メディカロイド」)が、日本発の手術支援ロボットhinotori™の国内製造販売承認を取得したことを受け、グローバル総代理店として2020年12月にまず日本国内での販売を開始しました。保険適用下での手術対象となる診療科は、2020年の泌尿器科に続き、2022年に消化器外科および婦人科、2024年に胸部外科領域(呼吸器外科)へと順次拡大しており、国内での販売・設置が順調に進んでいます。
 また、メディカロイドは、hinotori™のグローバル市場での事業展開に向け、2023年9月にシンガポール、2024年8月にマレーシアで販売承認を取得しました。
 
 シンガポールでの販売承認取得以降、シスメックスは、海外初の市場導入に向けてメディカロイドとともに販売・サービス体制の整備を進めてきました。このたび、シンガポール総合病院に臨床用途のhinotori™を設置し、海外1例目となる手術(ロボット支援前立腺全摘除術)が実施されました。
 
 シスメックスは、人々のヘルスケアジャーニーがより良いものになるよう、患者さんの身体的負担軽減に貢献するhinotori™の提供を通じて、より安全かつ効率的な手術環境の実現に寄与することを目指します。
 
【注釈】
※ hinotori™は、株式会社メディカロイドの登録商標です。
 

シスメックス株式会社について

シスメックスは、グループ企業理念「Sysmex Way」において「ヘルスケアの進化をデザインする。」をミッションに掲げています。1968年の創立以来、血液や尿などを採取して調べる検体検査分野を中心として事業を展開し、現在は190以上の国や地域で、人々の健康を支えています。長期ビジョン「より良いヘルスケアジャーニーを、ともに。」のもと、一人ひとりの生涯にわたるヘルスケアの旅路「ヘルスケアジャーニー」がより良いものになるよう、検体検査領域でのさらなるイノベーション創出に加え、新たな領域にも挑戦しています。シスメックスは、独自のテクノロジーとソリューション、さらにはさまざまなパートナーとの協創を通じて新たな価値を提供し、健康で長生きしたいという人々の普遍的な願いに寄り添います。
※「ヘルスケアジャーニー」はシスメックス株式会社の登録商標です。

シスメックスの詳細については、www.sysmex.co.jpをご覧ください。

公式SNS   

  • 本プレスリリースは、ステークホルダーの皆さまに企業活動をお伝えするために実施しています。当社製品や研究開発の情報を含む場合がありますが、これらは製品に関するプロモーションや広告、医学的なアドバイス等を目的とするものではありません。また、掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

ニュースへ戻る