2

がん遺伝子パネル検査で分かる2つのこと

がん遺伝子パネル検査の結果から患者さんに合った治療選択や患者さんのがんの個性を知ることができるようになってきました。このページではがん遺伝子パネル検査で分かることについて説明していきます。これらの情報が、がん遺伝子パネル検査をより深く知るきっかけとなり、患者さんに合った検査の選択や検査結果の理解に役立つことを願います。

検査対象となる遺伝子

「がん遺伝子パネル検査」はがんに関連する遺伝子の中でも、治療薬の効果に関連するもの、がんの悪性度に関連するもの、がん種などの診断に関連するものを選んで検査を行います。また人種によって異常が発生しやすい遺伝子の種類が異なることが分かっており、日本人のがんに異常が多い遺伝子が検査対象であるということも重要です。

検査対象となる遺伝子

治療薬が見つかる確率

国立がん研究センター中央病院で行われたTOP-GEAR(トップギア)と呼ばれる「がん遺伝子パネル検査」の臨床試験では、治療に関わる遺伝子変異が見つかる確率は約50%でした。また実際に遺伝子変異にあった治療薬が投与されたのは全体の約10~15%でした。遺伝子変異が見つかっても治療薬の投与に結びつかない場合もあります。(ここで示した確率はあくまで目安です。「がん遺伝子パネル検査」の種類によっては違う結果になる場合もあります。)

治療薬が見つかる確率

検査結果にもとづいた治療選択

「がん遺伝子パネル検査」のあと、検査結果をふまえて主治医と治療方針を決定します。一般的に次の図のように治療の選択肢が分かれます。ただし、この図に当てはまらない場合もあります。主治医とご相談ください。

検査結果にもとづいた治療選択

参考文献

小冊子:がん遺伝子パネル検査 (がんゲノムプロファイリング検査)のおはなし(非売品)

監修:山本 昇先生(国立がん研究センター中央病院)
角南 久仁子先生(国立がん研究センター 中央病院)